サワディーカップ!父の日に息子からメッセージが来て喜んでいるコタローです。
色々と考える思春期の次男からのメッセージ。
親が心配してるより大人になっている息子を垣間見た感じです。
ウィークエンドマーケット(チャトチャック)へ行ってきた
週末の土曜日・日曜日の二日間だけオープンするバンコク市街から見て北側にあるマーケットです。
コタローがやっていたお店の仕入でバンコクに来ていた頃はこのマーケットに行って仕入れをしていました。もう・・・25年以上前です・・・。
特に古着を中心に扱っていた頃はヴィンテージのデニムパンツやレアもののスニーカーなどの宝探しをやっていましたね~。

めっちゃ懐かしいです。
昔と大きくは変わっていませんが、綺麗な雑貨屋さんやレストラン・ドリンクショップが出来ているので観光で行って休憩をする場所もありそうです。

チャトチャックマーケットまでの行き方は・・・。BTSでもMRTのどちらでも行けます。
今回コタローのホテルから近い駅がはBTSのサラディーン駅とMRTのシーロム駅・・・。
どちらでも行けます。MRTだとサラディーン駅からサイアム駅で乗り換え(サイアム駅ではホームを一つ下に降りるだけ)、北方面へ。

モーチット駅で降ります。

この駅で降りるとマーケットまで数分の場所です。

1番出口を出るとマーケットに向かって人が流れていくので、ついていけば到着すると思いますが・・・目の前の公園の向こう側と思っていればすぐに着きます。

地下鉄のMRTのチャトチャックパーク駅がモーチット駅の目の前なので、MRTで向かう場合はこの駅で降りても良いです。

コタローがMRTで行くならもうひとつ先のカーンケーンピット駅で降ります。マーケット南西のマーケット内の出入り口があるからです。

マーケットの中をすべて見ようと思ったら土日の二日をかけても見切れないくらいの広さです。
面積的にはめちゃくちゃ広いわけではないのですが、路地がたくさんあり、小さなお店が何千店舗もあるので見切れません。
雰囲気を楽しみながら、うろうろして楽しむのがいいかもしれません。
基本的には下記の車が通れる広い通りが園内を一周しています。が・・・この道を歩いていても楽しさは半減します。
広々としていて、中に入るより暑くないので体は楽なんですけどね。がんばって細い路地に突入しましょう♪

しかし・・・6月のバンコクの暑さでチャトチャックマーケット・・・かなりキツイです・・・汗
半年で7キロ太ったコタローのカラダだと2時間くらいが限界でした・・・。
仕入れになりそうなものは・・・あるようで・・・無いようで・・・。現役のバイヤーさんなら売れるものがあるはずです。