サワディーカップ!タイの早朝にコパアメリカに参戦中のサッカー日本代表戦を見ているコタローです。
日本ではコパアメリカは地上波放送無し。DAZNのみの配信との事でタイに来たんですよね。
そしたら・・・タイでは全試合見られてしまうと言う・・・最高の環境です。夜遊びはそこそこになりますが・・・w
今回は散財はしないぞ!と思っている
今回の訪タイで、コタローのテーマは今までよりお金を使わずに楽しむ!ということ。
仕事の仕入れで来ていた頃は収入もあったので、そこそこ良いホテルに泊まり、遊ぶ時は徹底的に遊ぶ!
そんな感じだったので、昨年2018年やおととしの2017年訪タイ時はお金のことはあまり気にせず遊んでいました。
現在ほぼ無職のコタロー・・・。(今年になって訪タイのために働いたんですが・・・)
今のコタローが使える金額でどうやって楽しむか・・・を考えながら過ごしています。
考えてみると・・・学生の頃のタイ旅行ではゲストハウスに泊まり、バスで移動が当たり前だったんですよね。
まぁ~あれから30年以上が経っているので、バンコクも急成長し、便利になり贅沢もしやすくなっています。
お金をあまり使わなくても生活できるし、使おうと思えばかなりの贅沢も出来るのが今のバンコクですよね。
今回はタクシーもほとんど使わず、BTSとMRT・・・バイタクを駆使して移動をし、節約生活をしています。
バンコクのホテルの金額
今回泊っているホテルは日本円で4000円弱です。これを高いと感じるか安いと感じるかは人によってだと思います。
コタローにとっては前回まで泊まっていたホテルが6000円~7000円くらいなので、半額くらい・・・。
しかし、何の不便も感じませんし、WIFIも問題なし。
いちばん大きな違いは部屋の広さと壁の綺麗さですかね。場所的には駅に近いし、コンビニも至近距離。
前回のホテルより立地は良いかもしれません。
この近辺で3000円台前半のホテルになると部屋の広さはさらに狭くなります。・・・が・・・部屋を見せて貰ったら問題ないかもと思ってしまう程綺麗でした。
これが、スクンビットのオンヌットくらいまで行けば、もっと綺麗で広い部屋に泊まれるのかもしれませんね。
まぁ~。今はパッポン周辺に泊まっていたいので、来週位にはスクンビット方面に移動しようかとも思っています。
さらに安いホテルとなると・・・ドミトリー形式になるようです。相部屋ってやつですね。
コタローが学生の頃のドミトリーは不衛生な感じでしたが、今はおしゃれで綺麗な部屋のドミトリーがあるようですよ。
バンコクでの食事の金額
コタローは基本的に毎日タイ料理を食べています。前回まではほぼレストランで食べていました。
たまに屋台でも食べていましたが、回数は少なかったです。
今回初日にレストランで数品を食べたんですが、お会計が500バーツほど・・・。日本円で1500円以上です。
最近行った日本のタイ料理屋より高いじゃん!と気が付いてしまいましたwwww
まぁ~。シーロム通り周辺は観光客向けのレストランですからね~。しょうがないと言えばしょうがないです。
で・・・二日目から屋台メシを食べ歩いています。





そう言えば・・・昔は毎食こんなご飯を食べていたな・・・と・・・思い出します。
金額的には数十バーツ・・・。高くても100バーツでおつりが来ます。日本円で150円~300円以下ですね~。
その場のテーブルでも食べられる屋台もありますし、持ち帰りのできる屋台もあります。
言葉が話せなくても、料理を指さしたり、ほかの人が食べている料理を指させば注文出来ちゃいますしね。
レストランも良いですが・・・屋台も安くて美味しい♪
お金をケチるというよりは・・・これでも充分じゃんと言う感じです。
どうしてエロ話が無いかというと
本日の記事・・・夜遊びエロ話がありませんwww
昨夜は古くからの友人たちと会っていて、まともな晩飯しか食べていなからです・・・w
そして、冒頭にも書いたようにサッカー日本代表戦を朝6時から見るために早めにホテルに帰ってきてしまったからです・・・。
対チリ戦・・・なんとも言いようがない試合でしたが、見られて良かった・・・ですwww
久保建英・・・がんばれ!